すずめ焼とは、小鮒など川で採れる小魚を背開きにして串に刺し、醤油ベースの合わせダレをつけて焼いた料理です。

昔、ある殿様が狩りに出て、河原で焼いた小鮒をすずめを焼いたものと勘違いした、という説や、小鮒を背から開いて串に刺して焼いた形が、小枝にとまっているすずめの形に似ているから、という説があります。

 

佐原では、麻生屋が明治の中頃にすずめ焼を製造したのが始まりです。

ひとつひとつ手で開いて串に刺した小鮒、たなご、はや等小魚を備長炭で焼いて、代々受け継がれている秘伝の「タレ」につけます。

備長炭で焼き上げることで、川魚特有の臭いが消えて香ばしくなり、さらに秘伝の注ぎ足しダレが味に一層の深みを加えます。

最近では商品を日持ちさせるために、あらかじめタレに漬け込んでから焼くお店が多いようですが、麻生屋はすずめ焼きの元祖として、敢えて昔ながらの作り方にこだり続けているのです。

 

麻生屋ではすずめ焼きのほか、いかだ焼きや鬼がら焼き、各種川魚の佃煮を丹誠込めて手作りしております。

お口の中に広がる、昔懐かしい味をご堪能ください。



すずめ焼き・佃煮

価格は詰め合せ¥540(税込)から

すずめ焼き(丸・開き)

いかだ焼き

鬼がら焼き


栄養煮

海老佃煮

はぜ佃煮


うなぎ佃煮

わかさぎ佃煮

あみ佃煮


しそ昆布佃煮

昆布佃煮

昆布佃煮辛口


しじみ佃煮

白魚佃煮

いなご佃煮


唐辛子佃煮

甘露煮(ふな、わかさぎ、はぜ、あじ、その他)


昆布巻各種

鯉の姿煮

うなぎ佃煮折詰